知多半島の豊かな土壌、美味しい水と太陽の光をいっぱい浴びたミニトマト。
化学肥料や化学合成された農薬を一切使用せず育てた高糖度、高濃度トマト Chita Amore Tomato(知多アモーレトマト)
『美味しさで感動を!』をモットーに、食べて頂いた皆さまに笑顔になってもらいたい思いで、日々トマトと向合い生産に励んでおります。

園主あいさつ
はじめまして園主の早川です。
2021年に以前勤めていた会社を辞め名古屋市中川区にある ミニトマト専門農家の飯田農園にて1年半農業研修をさせていただきました。
農業をやりたいと思っていた時、どんな作物をやりたいかと いろいろ悩んでいた時に出会ったのが飯田農園のmiuトマトでした。 初めての出会いはトマト狩り。 甘く、味が濃く、あまりのおいしさに感動‼。
私もこんなにおいしいミニトマトを作り、多くの方に味わって頂きたい と思い、飯田農園で 技術を学んできました。
皆さんに食べて頂き喜んでいただけるミニトマトを目指して これから精進していきたいと思っております。
高い糖度でその甘さはまさに高級フルーツ
さくらんぼ並みの甘い糖度で大人から子供まで美味しく食べられる!まるで高級フルーツ!
海の幸の肥料が育む旨味
カツオ、コンブ等海鮮物を主体とした有機肥料を使用し、甘みだけではなく旨味の強い深見のある味に仕上がっています。
美味しさ重視の限定生産
生産量を犠牲にしてでも美味しさを優先しました。
完熟のみを収穫し出荷
樹上完熟して旨味が強くなったトマトのみを収穫。ミニトマト専門農家だから厳選して丁寧に選別して収穫しています。

美味しさのヒミツは【袋培地栽培と有機肥料】
大型の袋に有機肥料を混ぜた土を入れて苗を育てる袋培地栽培と呼ばれる農法でトマトを育てています。
露地栽培とは違い、土壌病害の影響を受けにくいのがメリットです。また、根域制限という、成長して伸びた根が袋から出られないという負荷を与えます。
水分量と根域制限の刺激により、次世代に栄養を残そうとして、トマトの実に栄養がしっかり行き届くことにより甘味とうま味の詰まった美味しいChita Amore Tomatoができます。
当園は化学的に合成された肥料及び農薬を一切使用しておりません。
また遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産方法で栽培しています。
トマトFarm早川からのお知らせ
- 直売再開のお知らせ大変お待たせ致しました。 11月4日(土)より直売再開致します。 営業時間は9:00~13:00 猛暑の影響により生育が遅れ再開も遅れてしまいました。 まだまだ収穫量が少ない為、売切れの際はご容赦下さい。 またげんきの郷 […]
- 有機JAS認証取得当園は皆様に安心安全なものをお届けしたいという思いで 2023年10月に有機JAS認証を取得しました。 認定されたことにより『オーガニック『有機栽培』ミニトマトとして販売できるようになります。 有機JASの認証は国が唯一 […]
- ふるさと納税返礼品になりました!知多アモーレトマト🍅が『ふるさと納税』の返礼品として登場‼️9月より愛知県知多市のふるさと納税返礼品としてお取扱いが始まりました♪ 全国に知多アモーレトマトをお届けできるようになりましたー(^▽^)/ お届けは11月〜6 […]
- 直売再開のお知らせ🍅7月の直売のご案内🍅 お待たせ致しました。やっと2号棟のトマトが色づいてきました。 7月15日(土)9時より直売再開致します♪今作は、暑い夏にぴったりな爽やかな味わいになっております✨ 一年を通し、季節によっての味の変 […]
- 知多市長来園先日、知多市の宮島市長が当園を視察され、栽培方法や販売についてお話させて頂きました。当園のトマトをご試食頂き、美味しいと言っていただき励みになりました。今後ともおいしいトマトを作り、知多のブランドトマトとなれるよう頑張り […]